梅雨時期だから気をつけたい!
梅雨が続き、お家の中もジメジメ…実はタンスやクローゼットの中も想像以上に湿度が高くなっていたりします。
そこで靴やカバンの修理職人の声をもとに、このジメジメした時期に気をつけて欲しいアイテムを発表します。
※本メルマガの情報での、テレビ密着取材、解説、コメントの使用も可能です(下部取材依頼をご覧ください)
プロの鞄や靴の修理職人が2,500人登録する「あなたのマイスター」詳細はこちら
あなたのマイスター公式HP
「あなたのマイスター」に所属する2,600名の職人へのインタビュー、密着取材などが可能です。
取材・問い合わせ先

第1位 革鞄

この時期最も依頼が多いのが革の鞄!
長時間押入れやクローゼットに収納している鞄は
湿気などが原因でカビで使えないと依頼をいただくことが多いです。
カビがシミを作っている事が多く、クリーニングだけでは見た目がキレイにならない事が多いため、
カバンの内装交換やお色直しをご提案させて頂いております。
クリーニング例 ↓



自分でできる対策とは?
1.カビの3大発生原因である「気温」、「栄養」、「湿度」の内、比較的対策のしやすい「湿度」のケアを!
革製品を保管する際に、湿気が溜まらないように除湿剤や、乾燥剤などを対策して頂くとカビの発生はしにくくなります。
2.カビの発生の元となる「栄養」を断つ!
お客様には保管前のメンテナンスやクリーニングをご案内しています。革の加工や、付着している様々なモノがカビの栄養になってしまうため、全てを取り除くことは不可能ですが、長期保管の前にはクリーナーなどでしっかりと汚れを落とすことは重要です。また、下手にレザーオイルなどを塗り過ぎると、それが栄養になってしまうため塗り過ぎは禁物です。
プロからのアドバイス
カビの原因は湿気や汚れです。使った後は、風通しの良いところに1日ほど出しておきましょう。雨などで濡れた場合は、すぐに拭き取ってから、数日間陰干ししてください。保管する際、中に乾燥剤を入れておくのも効果的です。カビが浸透してしまっている時は、プロにお任せください!クリーニングだけでなく、修理でのご提案もさせていただきます。
第2位 革靴

ビジネスマンの必須アイテム革靴!
靴箱などは多湿のため、汗が染み込んだ靴などはカビが非常に繁殖しやすい環境となっております。特に梅雨の時期は、湿度が更に上がるためカビが繁殖しやすいです。
自分でできる対策とは?
脱いだ靴は、そのまま下駄箱に入れないで!
脱いだ靴をすぐ下駄箱に入れると、大量の湿気とカビの栄養分をそのまま持ち込んでしまうことになります。必ず2~3時間ほど陰干ししてから、収納しましょう。雨の日はより長時間、念入りに。また収納する前にブラッシングをし、乾燥剤と一緒に紙箱に入れて収納してください。
プロからのアドバイス
基本的に靴についてしまった表面のカビはクリーニングで落とせます。長期間放置したり革の繊維に付着している場合は、見映えを整えて修復しますが完全除去は難しい場合があります。カビは汚れや湿気を好むので日頃からブラッシングをし、日の当たらない風通しの良いところに保管しましょう。
第3位 スニーカー

スニーカーも革靴同様靴箱に入れっぱなしにすると多湿のため、汗が染み込んだスニーカーはカビが非常に繁殖しやすくなります。スニーカーは汚れがつきやすい場所での利用が多いため、汚れに反応してカビが発生しやすい傾向があります。特に梅雨の時期は、湿度が更に上がるためカビが繁殖しやすいです。カビの発生を抑制するためにも普段からスニーカーの汚れを取り清潔な状態にしておくことが重要です。
自分でできる対策とは?
脱いだスニーカーを、そのまま下駄箱に入れるのはNG!
脱いだスニーカーを、すぐ下足箱に入れてしまうとカビの栄養分(汚れ・ホコリ)も、そのまま持ち込んでしまうことになります。必ず2~3時間ほど風通しのいい場所に置いてから、収納しましょう。雨の日はより長時間、念入りに。
カビ除去スプレーなどのケアもオススメ!
表面のカビを拭き取り、市販のカビ除去スプレーでケアするのもカビ予防になります。また、収納する時、靴用の消臭剤を吹き付けて、乾燥剤も一緒に入れると◎
プロからのアドバイス
スニーカーは水洗いできます。しかし、シミや色落ちの原因にもなるので、プロに依頼するのがおすすめです。自分で洗う場合には、使用する洗剤は汚れによって使い分け、必ず洗剤は落としきるようにしましょう。
プロの鞄や靴の修理職人が2,500人登録する「あなたのマイスター」詳細はこちら
あなたのマイスター公式HP
「あなたのマイスター」に所属する2,600名の職人へのインタビュー、密着取材などが可能です。
取材・問い合わせ先
【関連記事】
速報!日本全国の腕利きの職人!リペア職人ランキング発表
【梅雨到来!6,500人の声】 梅雨シーズン×カビ増殖要注意の家 ランキング発表!
【梅雨直前】お掃除機能付きエアコン&ドラム式洗濯機が危ない!お掃除のプロが徹底解説