Make. それぞれのStoryをもっと魅力的にもっと多くの人へ

PROJECT

将来なりたい職業ランキング上位の職業体験無料イベント!


2018.9.19
将来なりたい職業ランキング上位の職業体験無料イベント!

2020年にはプログラミングが教育必修科目へ

子どもが将来なりたい職業ランキング1位の「プログラマー」体験をはじめとする職業が無料で体験ができる

 

御殿山 ART&TECHNOLOGY WEEK2018

2018年10月5日(金)~8日(月)開催

 

【イベントの取材ポイント】
◼️このイベントはどんなイベント?

「子どもが将来なりたい職業ランキング」と「親が子どもに通わせたいスクールランキング」の双方で1位となった「ITプログラミング」。

今回は品川で活躍する日本屈指のテクノロジー企業が集結し、親子で体験しながら楽しめるコンテンツをご用意しました。
各企業の最先端技術を駆使した遊びながら学べるコンテンツが揃っているうえに、出展企業の技術者も参加するコミュニケーション型体感型イベントとなっています。

 

◼️なぜ品川 御殿山で実施するの?
2020年から小学校ではプログラミング教育が必修となる事が決定し、親子双方からの、ITテクノロジーに対する関心が高まっています。

一方で、こどもにとって、こういった職業がどのようなものなのか、親にとってはプログラミングなどをどのように学ばせればよいのか、伺い知る機会がないことも実情です。

普段交わる事のないプロフェッショナルとの貴重なコミュニケーションの機会を創出し、未来に発展する品川エリア特性を将来担うこどもたちに伝承する機会として街全体が協業し、イベントを開催します。

 

どんな体験ができるの?どんな絵が撮れる?

SONY、マイクロソフト、その他有名企業が参加!

プロフェッショナル×こどもの活発なコミュニ―ケーション

 

 

 

①触れて体験出来る次世代プログラミングキット(ソニー株式会社)

「MESH」
高度な専門知識がなしでIoTやセンサーを活用した仕組みが作れる次世代プログラミング体験コーナー。

子どもたちの「あったらいいな」などの豊かな発想力を活かしてMESHタグをつなげる、プログラミングの知識を楽しみながら学べます。

 

②創造力育成のためのロボット・プログラミング体験(ソニー・グローバルエデュケーション)
「KOOV」
ブロックで自由なかたちをつくり、プログラミングによってブロックに動きを与える、ロボット・プログラミング学習コーナーです。

子どもたちの自由な発想や探求心を掻き立て未来への可能性を切り開く力を育みます。

 

③未来の世界を作れるMixed Reality体験(日本マイクロソフト
30年後の世界はどんな風になっているだろう?どんな人、どんなものが街の中に溢れているだろう?
今のこの現実世界と未来の仮想現実をミックスして、未来の世界を創る。Mixed Realityの体験コーナーです。

 

④世界中で注目のAI体験が出来る人工知能開発教室(日本サード・パーティ
AIは人と同じように学習し様々なことができるようになるテクノロジーです。スマートスピーカーを使ってAIの学習能力を体験できます。

 

⑤未来のロボット展示(日本サード・パーティ
人間型ロボットの展示や実演を通じてロボットと暮らす未来社会を考えるコーナー。エンジニアの解説付き。

 

その他にも東京マリオットホテルの名物でもあるカレーパンの販売や、老舗漢方専門店とフォルクスワーゲンがコラボしたキッチンカーの出店もあり、芸術の秋とともに食欲の秋も楽しめるコンテンツをそろえています。

 


【可能な取材内容】

■主催者へのインタビュー

■各コンテンツ担当者へのインタビュー

■各コンテンツの体験

■早朝取材:可(時間については要相談となります)
■中継車:横付け可能

■基地:要相談

■電源:有

その他ご要望等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。


名 称:「御殿山 ART & TECHNOLOGY WEEK 2018」

開催日時:(イベントウィーク)2018年9月25日(火)~10月8日

     (本番)2018年10月5日(金)~8日(月)11:00-20:00
     ※8日は15時終了 
     ※少雨決行、荒天中止
会場:御殿山トラストシティ、他
会場アクセス:JR 品川駅 高輪口より徒歩10 分
参加費:無料
主 催:御殿山エリアマネジメント実行委員会
森トラスト、御殿山町会、東京マリオットホテル、キリスト品川教会、品川女子学院、積水ハウス、ソニーコンピュータサイエンス研究所、電通国際情報サービス、原美術館、他
後援:品川区、一般社団法人しながわ観光協会、他
助成 : 品川区


 

取材申し込み

TOPに戻る